MENU
BARREL
Auther
2019年にブログを始めました。趣味はゲームが5割、読書やらアニメ鑑賞やらが3割、残りはその都度新しい何かをやってます。

ゲームのお供に水出しCoffee。Wiswell Water Dripper「水出し珈琲サーバー」の紹介[PR]

ゲームのお供に一杯のコーヒーを。

 

突然ですが、水出しコーヒーってご存知ですか?

コーヒーと一言で言っても、缶コーヒーとかインスタントコーヒー、挽きたてエスプレッソコーヒーなど色んな楽しみ方がありますよね。コーヒーには様々ありますが、今回取り上げるのは水出しコーヒーです。

 

コーヒーは熱湯で粉を溶かして飲むものであるのが一般的な姿だと思いますが、実は水でもしっかりと風味があるコーヒーを作れます。
これを水出しコーヒーと呼びます。アイスコーヒーは冷やしたコーヒーなので手段ではなく、飲み方になるので別問題になります。

そしてそして、コーヒーにまつわる問題点といえば…

 

  • コーヒーの苦み渋みが苦手であんまり好きではない。
  • 甘いコーヒーじゃないと酸っぱくて飲めない。

 

 

といった内容に心当たりありません?
お湯で溶かす時に豆自体の油分も一緒に溶かしてしまうため、熱湯だと苦みの他に酸味もでるそうな。

 

この”酸味”に対して有効なのがそう「水出しコーヒー」なんです。
水出しコーヒーはじっくり時間をかけてジワジワとコーヒー成分を取り出していきます。

水出しの場合は油分は出ませんから、すっきりした味わいでさっぱり味になるのが特徴的です。 酸味はほとんどありません。

 

 

今回はそんな素晴らしい味を作り出してくれる、水出しコーヒーサーバーを提供して頂きましたので紹介します!

この記事で紹介しているコーヒーサーバーはテックウインドさんより提供を受けています。

目次

水出しコーヒーサーバー「Wiswell Water Dripper」

ゲーミングチェアでお馴染みのテックウインドさんより、水出しコーヒー専用のサーバーが販売されています。

見た目は結構スタイリッシュ。細身で場所を撰ばないのも特徴的ですね。


外観と中身の詳細

外観(全体像)

このコーヒーサーバーは電気いらず、フィルターと粉と水をセットしツマミを調整するだけ。

中央にあるツマミは水の滴下量を調整できます。

 

パーツはこんな感じ。バラすのも簡単で粉が付着しても綺麗に洗い流せばOK。

パーツ説明

①本体フタ

②水を入れる部分。汚れにくい部位です。

③金属部とプラスチック部が着脱可能で、金属部分に粉とフィルターを入れます。

④抽出したコーヒー用のタンク

⑤付属のフィルター(100枚入り)(ただし一度に2枚使うので実質50回分)

 

水出しコーヒーの作り方

本機を使った場合の水出しコーヒーは以下のような手順で作成します。

パックになっているタイプと比べると少しステップが多いですが、こんな感じです。

パーツ③の金属皿にフィルターを敷き、粉を入れる

STEP1 粉を投入(お好みで3~4杯程度でも)

フィルターを1枚皿の底面にセットし、粉を適量入れます。
推奨は300mlの水に対して40gと結構多めですが、このあたりは好みで変化します。

滴下する時間が長いほど濃いコーヒーを抽出できるので粉は適当でいいですね。

 

粉に少し水をかけてかき混ぜる(水を入れすぎないように注意)

粉を適量入れたら水を少し混ぜます。
この時すでにいい香りが漂ってます。ザ・コーヒーのにおい。

水は少しでOKです。粉が全体的に少し湿る程度ですね。

濡らしたフィルターを粉の上に置く

STEP3 濡らしたフィルターを置く

粉に水分を与えた後、粉の上に濡らしたフィルターを1枚セットします。
滴下した水を全体になじませる為に必要なアイテムです。(説明書にも書いています)

上部にフィルターがないと一点に集中して滴下してしまうため、恐らく味が薄いコーヒーになっちゃいます。
「雨垂れ石を穿つ」のことわざを文字通りにしてしまわないように、フィルターはセットしておくのがベスト。

 

一応説明書にはフィルターを濡らすように記載されていますが、粉の水分で十分湿るのでびちゃびちゃにしなくてもOKです。

滴下開始

STEP4 ツマミで滴下スピードを調整

フィルターをセットしたらいよいよ抽出へ。

窓から見える水滴を調整して味の濃さを調整します。

 

僕はなんだかんだ飲み比べた結果、粉をおおよそ20gぐらい入れて、3~4秒に1滴落ちるぐらいのスピードで抽出してます。
粉が少ないので濃度が控えめなので、薄めたり調整しなくてもすぐ飲めるので楽ちんです。

 

[st-step step_no=”5″]数時間経過で完成

抽出完了

滴下間隔にもよりますが、僕の好みだと夜に作って朝を迎えるとだいたい仕上がっています。
朝からコーヒーを入れる余裕なんてないぐらいギリギリまで寝たい派なので寝起きブーストをかけるには至高の一品ですね。

 

実際に使ってみた感想

好みのコーヒーができた

初めて使った時はちょっと手間かなというのが素直な感想でしたが、慣れてくると案外そうでもなく感じてきました。

気になる味は「なかなか良し」といったところです。結構ウマい。

僕は缶コーヒーがそんなに好きではなくて、普段から挽きたてコーヒーを飲んでいるんですが…明らかに味の感じが違ってすっきりな味わいです。

 

挽きたてコーヒーは豆をホッパーで粉砕してからお湯で作るため深みとコク重視。

一方で、水出しコーヒーは喉越しさっぱりの飲みやすさ重視。

 

シュっと飲みたいときは水出しをアイスで飲むのが最近のマイブームです。
2,3日は持つらしいので冷蔵庫に入れて置いてますww朝飲むのがいいんだなぁ~~これが!!

コーヒータンクに蓋もできるのでそのまま冷蔵庫へ

 

濃いコーヒーを抽出した場合は薄めて飲みます。が、一度で飲み切れない量を作ったら保存しましょう。

保存には別容器を使ってもいいですが、タンク部分にそのままパーツ①の蓋が乗っかるのでこのまま冷蔵庫に入れるといい感じです。

完全にピッタリフィットではないですけど、洗う手間が省けるのでGOOD。

 

今回買った粉は「澤井珈琲 100杯分入り カリビアンアイスブレンド」

今回この水出しコーヒーサーバーを使うにあたって購入したのは↑これ。

澤井珈琲さんのカリビアンアイスブレンドです。もうね香りがすんごい。棚を開けたら喫茶店に来たのかな?と錯覚するほどすごい。

 

酸味成分がまったくないので超飲みやすくて中身も山盛り入ってるのでお得ですね
ポット型の水出しコーヒー容器だとパックに包まれているのもあって、1個あたりの値段も微妙にかかってきます。

粉を袋詰にして売ってるのでコスパもいい感じ。
お好みで濃さを調整すれば無駄もなくてさらにコスパよし。

 

まとめ

デスク脇に置いているコーヒーサーバーと粉(袋)

水出しコーヒーってそもそも何?から始まり、粉を入手するまでのハードルが少し高かったり色々と難儀しましたが、ここ最近は水出しコーヒーにハマっていて2日に1ぺんぐらいは抽出してますね。

抽出具合を見るのがなんとなく楽しくてデスクに置いてますww

インテリアにしても違和感ない見た目なのでポンと置いとけます。

 

フィルターに関しては1度に2枚使うのでストックが切れる前になんとか考案しなければ、というところです。

表面はなるべく平坦にしたいので、イイものがなければ最終手段で自作ですね。
またいい方法とか思いついたら追記しておきます。

 

以上、水出しコーヒーサーバー Wiswell Water Dripperの紹介でした。


 

余談のコーナー

普段僕が飲んでいるのは豆粉砕機もといよくあるコーヒードリッパー。

コロンビア豆にスティックシュガー1本を入れてやや微糖テイストにしてます。(そのままだと苦すぎるw)

普段飲んでいるコロンビアブレンド

やっぱ豆は豆でいいですね。香りっていうかはやガスですが、粉砕したあとも結構残り香があって良き。
豆から出るガスのせいで開封前はパンパンですw

エスプレッソ

やや白飛びしてますが、挽きたて珈琲と少量の泡(クレマ (crema))。エスプレッソマシンならではの泡ですね。

放置すると取れない汚れになる魔物ですが、泡があると「おお!コーヒー!」みたいな雑な感想が沸きます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次