皆さんは普段どれぐらいの砂糖を摂っていますか?
甘いものが好きで好きで、常にコーラやらミルクティーやらを常備している私です。
清涼飲料水に含まれる砂糖の量を角砂糖で表現するとこう…みたいな、山積みされた角砂糖を見ては震えます。そして、すぐに忘れてはまたウキウキ気分で飲んでしまう私です。
そんな糖尿病まったなしの生活をしていました。
いつか改善しなくちゃいけないなと思いつつもずっと逃げていたのですけどね…
私のゲーム仲間であり、元バイト仲間であり、地元メンバーである友人と久しぶりに話をしたのがきっかけとなり、ほとんどの飲料を水だけにする生活へ変える決意をしました。その表明がこの記事であり、おまけに自身の体で実験してみたいなと。
ほとんどの飲み物を水に変える

条件はこんな感じです。
- 朝だけはコーヒー系、カフェオレ系を許可する。
- 出してもらった飲み物、差し入れなどは許可する。
- 自室では水とカフェインレスのお茶以外飲まない。(1を除く)
- 昼12時以降はカフェインを摂取しない(ついでに睡眠改善)
- 水は市販のもので、水道水はなし。一般的なミネラルウォーターのみ。
お菓子による糖分、脂系の制限も同時並行しながら改善を目指します。
砂糖から水に変えることで肌がキレイになったり、便秘が改善されたりするようです。
ホントぉ?と思うところありますし、糖尿病になる前に予防しつつ、自分で実験してみるといった所ですね。
砂糖からの脱却に伴う痛み

今まで相当な砂糖漬けの生活だったため、異常なほどに炭酸ジュースやカフェオレ系を飲みたくなって仕方がない時が来ます。間違いなく依存している為ジュース衝動に駆られるはずです。
飲みたくて仕方がない時でも我慢するのが目標であり目的です。
まとめ
思い立ったが吉日、ということで早速今日から水生活をはじめていきます。
昼のうちに買い物へ行き、なんやかんや買ってきたアイテム達…
自室にティファールの電気ケトルまで導入し、めちゃくちゃ快適に使っていたお湯ブース…
せっかく用意しましたけども、水生活にしていくので朝だけ使って消費していきます。
しばらくは日記みたいな形で水生活を投稿していきます。
では。
コメント